福太郎IT研究所

元キャリアクルーが書くスマホやネットのあれこれ。たまに医療情報、たまに趣味の内容♪( ´θ`)ノ

おーえすとは?

こんにちは、ちょっと最近更新率が悪いなあと自覚している奈須です。気を引き締めていきます!

 

 

f:id:takitonasu:20170701133521j:plain

今日はOS(おーえす)についてご説明していきます。

 

OSというのは画像の通り、WindowsiOSなどの総称なのですが、正式名称で読んだ方がイメージがわかりやすいと思います。

OS(オペレーティングシステム

何をオペレーティングするかというと、今お持ちのスマホやパソコン自体を制御するんです。電源ボタンを押すと画面が表示されて、アプリをタップしたらそれが起動する、といった動作をまとめているのがOSです。

 

・ではAndroid(アンドロイド)やiOSiPhone)という違いはどう影響してくるのでしょうか?

 

OSについては会社の決まり(マニュアル)だと思えば理解しやすいと思います。

出社したら、鍵を開けて、電気をつけ、タイムカードに打刻をして机に座る。仕事は棚から資料を持ってきてA4の用紙にまとめていく。。。みたいな一連の決まりが会社ごとにありますよね。鍵を開けたら勝手に電気がついたり、タイムカードではなくて、ICカードでスキャンだったり。

 

バイスでも同じことがあって、Androidはこういうプログラムで書けばこういう風に動くから、次はこうして、、、とか。Windowsはファイルの保存場所がここでエクセルで使う時にはこういう決まりでプログラミングしないとエラーになります。とか。

 

こんな具合でOS(会社)ごとに決まりや手順が違うので、スマホアプリでもAndroidはあるけど、iOS版はまだリリースされていません。ということがあるんですね。

 

あとは、自分でパソコンを作ったりする人用に無料で使えるLinuxというOSもあったりします。これは自分でデスクトップをカスタマイズできたりするので、自分が使いやすいようにいじれるという特徴がありますね。ただしOSの知識がないと、パソコンが起動しない!!!なんてこともありうるので、自由なOSを作りたい人のための最高のおもちゃとも言えます。

 

普段意識しない部分ではあると思いますが、OSは説明した通りデバイスを動かすプログラムなので、例えば中身を書き換えたら起動が早くなった!とか、アプリからアプリの移動がスムーズになった!とか、壁紙が動くようになった!などなど、みなさんが体験する場所が多いものでもあります。

 

実際にAndroidiOSも1年に1回くらいのペースで新しくなっています。その度に、Siriが使えるようになったり、画面のアイコンが変わったりしているはずです。さらにいうと、より少ない電力で動くように工夫されてバッテリー持ちがよくっていることもあります。

 

これからはぜひ、OSのアップグレードも注目してみてください!